2018年 07月 01日
ストロベリームーン2018
「今夜は満月よ~」
と、お友達からの電話・・
「お月さまと飛行機撮ってね~」
何気なく出てみたら、ちょうど飛行機が!!

アメリカではイチゴの収穫時期なので
ストロベリームーンと名付けられたんですって

6月は他にもローズムーン、ハニームーンなど
可愛らしい満月名がついています

手持ちのまま100mmで撮影です
何で望遠にしなかったんだろう
このあと雲がかかってしまいました
6月28日 19時59分
このコメント残るのでしょうか?前は書いても書いても残らなかったかもなのです。

お久しぶりです!
コメント残っていますよー鍵コメも読ませていただきました(^^)/
Yahoo!ブログも今まで通りなので良かったですね
暑さが厳しくなりますがお体の様子を見ながら
お散歩日記続けてくださいね(*^^)v

ETムーン 撮って見たいなぁ😃
晴れた満月の日に挑戦してみよう❗
こんばんは
月がもっと低い時間帯は赤く見えるのかもしれませんね
私は何も知らずに「満月なん?」って話してましたから恥ずかしいです
来月の28日の満月はヘイムーン、バックムーンと呼ばれるみたいですよ
リベンジは400mmで飛行機をと思っていますが・・
ETムーンって自転車が飛んでる例のシーンですね(´艸`*)
手持ちですしブレてますので、これ以上トリミング出来ません
クラゲさんも挑戦してみてくださいね(^^)/


ストロベリームーンというのですか…?!
しかし、鳥運だけじゃなく、こういうところでも強運の持ち主なんですね!
ナイス!タイミングです(^.^)
こんばんは
マンションの廊下に出たら月の左側に飛行機が近づいていて慌てました
もうこんなタイミングはないでしょうね~
400mmで撮影していればなぁ(≧▽≦)
こんばんは
タイミング良く廊下に出たので強運持ってるでしょうか?
でもちょっと外すところがご愛敬です(笑)
イチゴの収穫時季に現れる満月につけられた名前です
来月は干し草の収穫時季なのでヘイムーンだそうです(*^^)
満月と飛行機…すごく良い感じ!!
日本は四季折々の雨の名前がついていますね
満月もそうかなと思い調べてみましたが分かりませんでした
アメリカやヨーロッパでは月ごとに名前があって楽しいですね
100mmだと解像しなかったのでリベンジします(^^)/
サッカー2点入りましたね٩( ''ω'' )و

ナイスタイミングでしたね(*^^)
解像していませんが記念と云うことで・・(笑)
今月も晴れたらリベンジしてみます(^^)/